「令和4年台風15号」静岡県へのボランティア支援金 ご寄付のお願い
ダウンロードはこちら
ボランティア支援ネットワーク 支援企業募集中!!
ご案内・入会申込書ダウンロードはこちらから
はままつ na net とは…
これまで各地で震災が起こるたびに、浜松市内の企業がそれぞれに支援活動を行っていましたが、情報を共有したり連携したりすることが少ない現状です。そこで、西日本豪雨を機会に、浜松市内の企業がつながりながら支援活動をすることを目的に、現在、支援活動を考えている企業を中心にネットワークを設立していこうと発足しました。その後、2019年の豪雨では長野県を中心にボランティア派遣や炊き出しの支援、2020年の熊本県豪雨ではコロナ禍で支援物資の提供をしてきました。
「はままつ na net」では、被災地や被災者を支援するため、各関係機関や各支援団体と連携し、現地での支援活動などを行っていきます。また、その経験を通して防災活動にも取り組んでまいります。趣旨に賛同して災害ボランティアを支援してくださる企業様を募集しております。ご支援してくださる企業様は、「はままつ na net」への入会をお願い致します。入会金・会費はございません。浜松市以外の企業様も参加していただけます。 また、災害ボランティア支援金募金は会員以外の方でも受け付けております。ご協力お願いいたします。
ご案内・入会申込書ダウンロードはこちらから
はままつ na net 活動内容
現地でのボランティア活動の参加
ボランティアバスで現地へ向かい、ボランティア活動に参加します。各機関と連携をとり、今現地で必要な物資の提供なども行います。
若者への支援
浜松から被災地に向かう若者へ、交通費の負担などを支援します。
募金箱の設置
集まった募金は、はままつ na net が行う西日本支援活動のための費用や、現地でのボランティア活動に関わる資機材の調達費用やボランティア支援団体の活動資金などに活用させていただきます。
支援を行うために必要な勉強会などの開催
災害支援の勉強会、活動報告会など定期的に行います。
支援物資の提供
活動報告
ボランティア派遣
■台風15号支援
2022年11月26日(土) 静岡市葵区手すり取り付け 2名派遣
2022年11月22日(火) ~ 11月23日(水) 静岡市葵区油山ボランティア 22日:16名派遣 23日:13名派遣
2022年11月 5日(土) 静岡市清水区手すり取り付け2件 2名派遣
2022年11月17日(木) 静岡市葵区油山ボランティア宿泊所 下見 3名派遣
2022年11月 3日(木) 静岡市葵区油山ボランティア宿泊所 下見 5名派遣
2022年10月30日(日) 静岡市清水区泥かきボランティア 9名派遣
2022年10月27日(木) 静岡市清水区段ボールベッド提供、手すりの下見 2名派遣
2022年10月16日(日) 静岡市清水区段ボールベッド、マットレス提供 3名派遣
■台風19号 長野県支援
2020年 2月 7日(金)夜行 ~ 2月8日(土)派遣済
2020年 1月 5日(日) ~ 1月7日(火) 派遣済
2019年11月29日(金)夜行 ~ 11月30日(土) 派遣済
■広島県豪雨支援
2019年 3月30日(土) ~ 3月31日(日) 派遣済
2019年 2月 9日(土) ~ 2月10日(日) 派遣済
2018年12月22日(土) ~ 12月24日(月) 派遣済
2018年11月22日(木) ~ 11月25日(日) 派遣済
2018年11月16日(金) ~ 11月18日(日) 派遣済
2018年11月 1日(木) ~ 11月 4日(日) 派遣済
2018年10月12日(金) ~ 10月14日(日) 派遣済
2018年 9月 7日(金)夜行 ~ 9月 9日(日) 天候悪化により中止
ボランティアバス
2019年11月29日(金)夜行 ~ 11月30日(土)夜着
活動場所 : 長野県長野市穂保地区 参加費用 : 大人10,000円 大学生5,000円 ※バス代、道路料、乗務員経費が含まれます。(食事なし) 参加条件 : 18歳以上の健康な方(高校生は保護者同伴) ボランティア活動保険に出発までに加入している事 (最寄りの社会福祉協議会又はネットで申し込み可能) 申込方法 : 下記旅行会社に電話・メールまたはFAXでお申し込みください。
2018年9月7日(金)夜行 〜 9月9日(日)
活動場所 : 広島県呉市
参加費用 : 社会人:15,000円 学生:5,000円
※交通費、宿泊費、食事代(9/8夕食、9/9朝食)を含みます。
参加条件 : 浜松市在住 or 浜松市在勤 の社会人
浜松市在学 or 浜松市外の大学生で浜松市に実家がある大学生
上記の方々を優先とします。 18歳以上の健康な方
ボランティア活動保険に出発までに加入している事(最寄りの社会福祉協議会で申込み可能)
申込方法 : 下記 旅行会社の電話番号に電話でお申し込みください。
《お名前・性別・年齢・住所・電話番号・職業又は大学名・乗車場所》
参加の可否は抽選とさせていただき、後日改めてご連絡致します。
(株)いーら旅行舎 担当:古橋 TEL:053-452-8855
太陽観光(株) 担当:鈴木 TEL:053-472-2233
詳細はこちらをダウンロード>>ボラ呉チラシ
イベント開催・出展
2022年10月22日(土) ~ 10月23日(日) ぼうさいこくたい2022 出展
防災推進国民大会2022実行委員会 (内閣府、防災推進協議会、防災推進国民会議)主催
2022年6月26日(日) 夏フェスタ2021出展
浜松市防災学習センター主催
2021年6月13日(日) 夏フェスタ2021出展
浜松市防災学習センター主催
2019年3月24日(日) 春フェスタ2019出展
浜松市防災学習センター主催
2018年9月16日(日) チャリティイベント開催
はままつnanet主催
会場:サクラ工業株式会社
被災地の物産展ほか
詳細はこちらをダウンロード>>9.16西日本チャリティイベント
講座
2022年11月 2日(水) 今できること、これからやること相談会
主催:袋井南部地域包括支援センター
講師:鈴木三雄
2022年10月20日(木) 水害にあった後の講演会
主催:浜松市社会福祉協議会(はままつnenet 共催)
講師:弁護士 長野修一/建築士 鈴木三雄
2022年10月18日(火) 【観光×災害×地域】分野を超えての研修会
NPO法人みえ防災市民会議主催 はままつnanet共催
2022年10月 4日(火) 【観光×災害×地域】分野を超えての研修会
NPO法人みえ防災市民会議主催 はままつnanet共催
2018年11月29日(木) 災害ボランティア入門講座
会場:株式会社アウンズ・ヤナギハラ 会議室
①15:30 ~ 17:00
②19:00 ~ 20:30
ご都合のつく時間帯にご参加ください。
2018年10月2日(火) 災害ボランティア入門講座
会場:株式会社アウンズ・ヤナギハラ 会議室
災害ボランティアとして現地に行くのは不安、私が行っても大丈夫?と思っている皆さまへの講座
詳細はこちらをダウンロード>>はままつnanet災害ボランティア入門講座チラシ
活動報告&懇親会・講演・案内
2022年12月 6日(火) 浜松ロータリークラブで講演
2022年12月 5日(月) 浜松商工会議所運送部会講演
2022年11月 浜松法友会総会後の懇親会ではままつnanetの活動紹介
2022年11月21日(月) 浜松商工会議所常議員会でのはままつnanet紹介
2021年 8月28日(土) はままつnanet主催 熱海市土石流災害現地報告会&交流会 オンライン
2019年 6月27日(木) 防災講演会:「知ってますか?自然災害と事業者の従業員に対する安全配慮義務」
会場:呉竹壮 KURETAKESO
防災講演会&活動報告:15:30 ~ 17:20
交流会:17:30 ~ 19:30
講師:永野 海 氏(弁護士)
2018年12月18日(火) 活動報告会&懇親会
会場:21世紀倶楽部
報告会:18:30 ~ 19:00
懇親会:19:10 ~ 21:00
2018年8月30日(木) 10:30~12:00
会場:サクラ工業株式会社会議室(浜松市東区半田町18番地 053-434-5316)